DIY

【雑なDIY工房】風呂の小物置きと手すりのプチリフォーム

雑なDIY工房のタイトル画像

「DIY」は好きだけど、「本格的にやる」となると行動力とモチベーションが落ちる。

なるべく「簡単に」、そして「雑に」を重視して行動力を優先しよう。

このコーナーは、いろいろな「DIY」に挑戦する体験記事です。

「仕上がり品質」は重要とせず、「完了」を目標としています。

完了することで、ものづくりを楽しんでいます。

 

家を新築して約15年。

いろいろと「不具合」や「手直しが必要なところ」がでてきますね。

今回は、風呂の「小物置き」と「手すり」のプチリフォームです。

15年も経てば、いろいろと不具合がでる

今回は「風呂」です。

水まわりは、汚れなどが一番目立ちますね。

「カビ」「ゴムの劣化」「こびり付いたカルキのあと」など。

手直しが必要なところは、たくさんありますが、いっぺんには出来ないので少しずつですね。

なので、「小物置き」と「手すり」のリフォームです。

 

「小物置き」は、黒い汚れが簡単には、落ちなくなってしまいました。

白い部分も、黄ばんでいます。

小物おきリフォーム前

 

「手すり」は、右側半分が西日で変色してしまいました。

なぜ、黒く変色してしまうのかは、わかりません。

さらに、素材がひび割れているところがあります。

変色した手すり
ひび割れしている手すりひび割れしている手すり

 

小物置きは、洗っても汚れが落ちないので塗装することに

15年も経てば、洗っても落ちない汚れはたくさんあります。

交換するにもお金がかかります。

だったら、「塗ってみるか」と思い、100均のダイソーで買ってきました。

ダイソーの塗料

ミルクペイントです。マットで落ち着いた色がでます。

今回は、「アースホワイト」と「スモーキーブルー」で塗っていきます。

 

あと、ハケは「ナイロンハケ」で塗っていきます。

毛の万能ハケもあるのですが、抜けた毛が塗装面につくのが嫌なので使いません。

最初にむしれば、抜けないと言われますが、それでも抜けます。

それに、ナイロンハケの方が、後片付けでの水洗いが、毛のハケより圧倒的に楽です。

ナイロンハケと毛のハケ左がナイロンハケ

 

「小物置き」と「手すり」を外します。

ネジで止まっているだけなので、簡単に外せました。

外した部品

一部、タオル掛けの部品も写ってます。

ついでに塗装することにしました。

 

塗装する前に、やすりがけをします。

プラスチックなので、本来は「プライマー」を使った方が、塗装が剥がれにくくなるのでしょうが、お金がかかるし、面倒くさいので、「360番の紙ヤスリがけ」だけにします。

やすりがけした小物おき

全体をザッと「やすりがけ」して、濡れたぞうきんで、削った粉をふきます。

手すりのヒビは、パテで埋めて塗装してみる

手すりのヒビ割れは、以前ダイソーで買ってあった「エポキシパテ」で埋めてみます。

「耐水」となっているから大丈夫だと思います。

エポキシパテ

パテを塗り込んで、ヤスリがけをしましたが、写真を撮るのを忘れてました。

塗装後の仕上げ保護はどうする?

3度塗りまでしました。

2度塗り、3度塗りのコツは、「1度目の塗り」で、色があまり着かないことを、気にしないことです。

色の着きが悪いので、ついベタベタ塗ってしまいたくなりますが、何度も塗るうちにしっかりと色が着くので大丈夫です。

1度目は、軽く塗る程度でいいです。

 

そんな感じで塗装が完了しました。

小物おき塗装後 格部品の塗装後

 

塗り終わりはしたが、風呂は水がたくさんかかる場所。

塗装だけで良いのか?と思い、さすがに心配になりました。

なので、ホームセンターで「アクリルスプレー」を買ってきました。

アクリルスプレー

ところが勘違いで、「ラッカースプレー」じゃないとダメということが後で気づきました。

「アクリルスプレー」は、プラスチックには使用しないでください。と注意書きにありました。

 

しかし、もう買ってしまったので、「とはいえ大丈夫だろう」と思い、スプレーしてみました。

そうしたら、ブルーの塗装が、やや赤く変色してしまったので、すぐに使用をやめました。

 

やっぱりダメか・・・

とりあえず、もうここまででいいやと思い、完了することにします。

とりあえず完了とする

塗装の保護は様子をみて対応します。

なので、取り付け作業に入ります。

 

ネジを止める穴に「バスコーク」を塗り付け、防水処理をします。

これは、取り外した時に、ネジに「白いもの」が付着していたからです。

 

たぶん、バスコークとか、シーリングのようなものだろうと思いました。

ここも適当にやります。

バスコーク

400円弱くらいだったと思います。

これを、壁のネジ穴に塗り付けました。

ネジ穴にバスコークを塗り付ける

完成です!

小物おき完成 手すり完成

手すりは、曲がっているように見えますが、カメラの広角レンズのせいだと思います。

改善点や気づき

【作業を終えて】作業時間:4時間

 

やはり、塗装むき出しは、あまり良くないようです。

水滴や、小物を置いた下の濡れたところの色が変わります。

乾けば元の色に戻りますが、気になりますね。

 

今度は「ラッカースプレー」を試してみたいと思います。

まあ、100均の塗料で安くできたので、いくらでもやり直せます。

気分転換で、違う色に変えるのも楽しいでしょう。

最後に

適当でも、それなりに形になります。

興味がある方は、難しそうとか思わずに、適当でいいやという気持ちで行動してみてください。

やってみると、結構楽しいですよ。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。