ジョギング

【ジョギング日誌】関宿城博物館~関宿橋コース|江戸川の堤防を走る

関宿城博物館の画像

【動画あり】ジョギング日誌/3ジョグ目

この「ジョギング日誌」では、走った場所が、

どんな感じなのかを紹介していくコーナーです。

今回は千葉県野田市にある関宿城博物館を眺めつつ、江戸川の堤防を走ります。

「情報・防災ステーションごか」をスタートし、江戸川を渡る「関宿水閘門(せきやどすいこうもん)」・中の島公園・関宿城博物館・関宿橋をまわる、約6キロのジョギングです。

川の歴史や城の歴史にも触れられる、おすすめコースです。

コース紹介

動画用のカメラ「DJI Pocket2」を購入したので、ジョギング動画を更新しました。

ジョギングコース

コース概要

コースマップ左上にある「情報・防災ステーションごか」に車を駐車しスタート。

下記のようなルートで走りました。

「関宿水閘門」→「中の島公園」→「関宿城博物館」→「江戸川東側堤防」→「関宿橋」→「江戸川西側堤防」→「情報・防災ステーションごか」

スタート地点|情報・防災ステーションごか

情報・防災ステーションごか

茨城県五霞町にある施設で、コースマップ左上にあります。

駐車場が広く(100台駐車可能)、トイレ・自動販売機もあり便利です。

関宿水閘門(せきやどすいこうもん)

関宿水閘門の通路

車の通れない橋って、なんだか楽しいのは僕だけでしょうか。

この水門が、江戸川を渡る通路です。

なんとなく、「探検」を感じる雰囲気になってきました。

関宿水閘門からの景色

水門の上からはこんなに良い景色が見れます。

水門

水門はこんな感じです。

大雨の後で、水がにごっていて残念でした。

中の島公園|マムシに注意!

中の島公園

利根川と江戸川の分岐点にある公園です。

ここの公園や、この先の関宿城博物館には、いろいろな歴史があるので、興味のある人は楽しめそうですね。

マムシに注意の看板

公園内に「マムシに注意」の看板がありましたが、本当にいるのでしょうか?

草むらには、一応入らないほうが良いのですかね。

おおっ!公園の先に、関宿城博物館が見えています。

関宿城博物館

関宿城博物館

戦国時代では、ほぼ関東の中心となる「関宿」を、手に入れる事が重要と言われていたそうです。

中国の三国志でも、「荊州(けいしゅう)」は重要な地でした。

Amazonのプライムビデオで、「三国志」を見ているので、なるほど感があります。

中の島公園から関宿城博物館にいく橋

中の島公園から、関宿城博物館に行くのに橋がありました。

橋の名前を見るのを忘れてしまいました。

江戸川東側堤防

江戸川東側堤防

関宿城博物館の周りを探検しつつ、堤防コースに入ります。

ここで、探検気分もおしまいです。

関宿橋まで約2キロのジョギングです。

堤防からののだかな風景

いやぁ、のどかな風景です。

見通しが良いので、先が「はるか彼方に見えるのが苦手な人」には嫌なコースかもですね。

関宿橋

関宿橋

関宿橋です。

橋の上は、約400メートルありました。

車が、けっこう通るので騒がしく、のどかな雰囲気はなくなりました。

関宿橋を渡ったら、残り2キロくらいです。

中川上流排水機場

埼玉のマスコット、「コーバトーン!」

「コバトン」です。

中川上流排水機場の施設です。

江戸川西側堤防

江戸川西側堤防コース

関宿橋を渡って、江戸川の西側堤防を北上します。

遠くに見える山を眺めつつ、またのどかな堤防を走ります。

この日は、北風が強かったので、北上するこの場所は向かい風になりました。

これから冬のジョギングは、北風の強い向かい風との戦いが多くなりますね。

真夏の暑さの次に嫌な試練です。

観測施設

何かの観測施設でしょうか?

ふと、子供心を思い出しました。

子供のころは、こういった、「入るな」というところに入りたくなるんですよね。

男の子は変な生き物です。

距離標識

たしか、250メートルごとに距離の標識があります。

59キロ走れれば、海に着くんですね。

そもそも、堤防をずっと走って海まで行けるのかな?

通れない橋

実は、関宿水閘門と関宿橋の間に、もう一つ橋があります。

しかし、バリケードがあって通れません。

河川工事などの車両専用の橋っぽいです。

西側から見る水門

スタート地点の、関宿水閘門が見えてきてゴールになります。

最後の2キロは、向かい風でバテましたが、今回も楽しいジョギングでした。

ジョギング結果

ジョギングの感想

今回のジョギングでは、歴史というものを感じることができました。

ここでは、その歴史を詳しくは書きませんが、興味をもった人は、ぜひ調べてみてください。

今回で3回目のジョギング日誌ですが、「埼玉」「栃木」「茨城」「千葉」と4県を制覇。

この先、いくつの都道府県を制覇できるか楽しみの一つにします。

先が良く見えるコースは、「あんなに遠いトコまでいくの?」と思い、テンションが下がり気味ですが、走っていると意外に「あっという間」に着いたりします。

「次はどこを走ろうか」と地図を見るのが楽しくなりました。

みなさんも、「レッツ!ジョギング!」

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。